下書き用にXFREEを使ってみる
XFREEは、無料のエックスサーバーみたいなものです。
エックスサーバーではなく、エックスドメインみたいなんです。
エックスドメインって、エックスサーバーと同じようなものです。
無料のエックスサーバーのXFREE
無料のエックスサーバーのXFREEは、ドメインを設定して使うことが多いと思います。
でも、XFREEのサブドメインでもいいんです。
XFREEのレンタルドメインだと、SSLにできないんです。
レンタルドメインでSSL
XFREEのレンタルドメインでもSSLにできるはずなんです。
だけど、うまくいかなかったんです。
それで、いろいろやってみたんだけどあきらめました。
サブドメインで簡単にSSL
代わりにサブドメインを作成し、ワードプレスをインストールしました。
mixhostなんだけど、普通にSSLになりました。
サブドメインを作成するだけで、SSLになるんです。
Password ProtectedとWP Maintenance Mode
下書用のワードプレスは、サブドメインで作成するといいんです。
下書用なら、ブログ全体にパスワードがかけられるPassword Protectedがおすすめです。
WP Maintenance Modeなら、メンテナンス中にできます。
どっちのプラグインもログインすれば、普通にみれえるのがいい!
0 件のコメント:
コメントを投稿